fc2ブログ

シンプル・プラン(Simple Plan)アルバムリリースは2013年らしい。

Simple Planが2013年(他の方のブログによると2014年までにはという話も)に発表予定の新曲を書き始めているようです。

実際はこの投稿よりもずっと前(2012年クリスマス辺り?)から始まってたらしいですね。全然知らなかった(´・д・`) …

前回のアルバムから約二年ぶり なんですかね。やっときたか、という感じです!

そういえばもうずいぶん前にリリースされたGet Your Herat On!、いまだに一番よく聴くアルバムだったりします。

Can't Keep My Hands Off Youのイントロがお気に入りです。ミュージックビデオもかっこいいし、いつも見てます(^o^)

Jet Lagはfeat. Natasha Bedingfieldと feat. Marie-Mai 英語バージョンとフランス語バージョンがあります。フランス系カナダ人ならでは ですね(^o^)

自分は大学でフランス語を専攻していたのでどちらのバージョンもよく聴きます。


新アルバムのリリースが楽しみです!



Alter The Press!:Simple Plan
http://www.alterthepress.com/2013/02/simple-plan-start-writing-new-music-for.html?m=1
スポンサーサイト



FC2トラックバックテーマ 第1607回「ピザのトッピングといえば?」


FC2トラックバックテーマ 第1607回「ピザのトッピングといえば?」



ピザはデリバリーなどは頼まずに自分で作ることが多いです。
トマトのソースにチーズとウインナー、バジル。
家にあるものでパパっと作りたいので特別なものは入れていません。
シーフードピザとか作ってみたいな。

FC2トラックバックテーマ 第1606回「暗算は何桁までできる?」


FC2トラックバックテーマ 第1606回「暗算は何桁までできる?」



全然できません。できたら便利だなぁと思うときがたまにあるんですがトレーニングは結局していません。
足し算引き算は五桁くらい
割り算は二桁
掛け算は2桁×2桁はギリギリできると思います。

宇宙兄弟の漫画を読んだ感想とか(日々人)

今日は宇宙兄弟の漫画を10巻~19巻まで読みました。作者は小山宙哉さん。

テレビで毎週楽しみに見るのもいいんですが漫画もいいなぁと。
この投稿ではネタバレも多数書きます。

宇宙兄弟は実写映画化もされたので知ってる方も多いと思います。


[あらすじ]
舞台は日本。南波兄弟は2006年7月9日にUFOを見たことがきっかけで共に宇宙飛行士になろうと誓い合い、2025年に弟日々人が宇宙飛行士になり兄も自動車会社をクビになったところだったため宇宙飛行士を目指すことになります。

話は飛びますが、10巻では弟日々人が月面基地へ行くことになり、月面バギーで移動中、崖に落下。そのせいで動けなくなった相方の飛行士を助けようと崖を上った際に誤って転落し酸素供給が予備のタンクに切り替わる。

日々人は動けない仲間を連れて転落地点からかなり離れた比較的上りやすい場所まで移動し崖から脱出。しかし月面基地から助けに来た仲間はまだ転落地点から脱出地点へ向かっているところ。助けが来るまで酸素がもたないことがわかった日々人は動けない仲間に一人で月面散歩をすると告げどこかへ行ってしまいます。
転落した崖の下から見た星空を見ながら死のうと思った日々人は崖の縁まで到達。

ここで何かがキラッと光ります。不思議に思い近づいてみると月面からの帰還船の事故で亡くなったブライアンが置いたと思われる宇宙飛行士の人形でした。

再び歩き出したところで酸素供給が切れ、宇宙服内の酸素濃度が低下。意識が朦朧とするなか、視界に入ったのはヒューストンの指令室からアズマが送るように提案したブライアン(酸素生成装置)でした。

ギリギリセーフで助かった日々人は地球に帰還後パニック障害(PD)を患っていることが確認され、今後のミッションは参加できないことになります。

以上です。漫画ではこの続きもあるのですが今日はここまでにします。


さて、感想なんですが初めにも書いたように日々人がパニック障害を患い発作を起こした描写がなんだか衝撃を受けました。明るく元気な彼の裏での苦労があるんだなと。
19巻まで読んだ後、日々人は再びミッションに参加できるのか、なんとかならないのか気になって、戦争映画を見たようなモヤっとした気分になりました、、。続きが気になります。

ペラい感想でしたがこれで終わります。


小山宙哉オフィシャルサイト
http://koyamachuya.cork.mu/


トラックバックテーマ 第1605回「あなたの連絡手段」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたの連絡手段」です。最近どんどんネットワークサービスが増えていってますが皆さんはどの連絡手段をとられることがおおいですか?今も昔も電話です!とか、ネット上のSNSに書き込んで連絡とってるよっていう方もいらっしゃるんですかね?わたしはちなみに。。。チャットが多くなりましたほんとにすごく楽ちんに一言さっといえるのでほとんどチャ...
トラックバックテーマ 第1605回「あなたの連絡手段」



今使っている連絡手段は
メール
電話
LINE
facebook
Black Berry Messenger
ぐらいかな。

携帯電話を持ち始めたのが中学。
その頃の友達は電話とメールで連絡することが多かったからメール、電話で連絡を取るのは小中の友達と家族が多いですね。

高校に入ってからはSNSが流行っていたのでメールも使っていたけどSNSに移行してきました。
facebookはまとめて知らせたいことがあるときとかに使えますしね。

大学からはメッセンジャーアプリって言うんですかね?LINEとかのチャットアプリ系が多いです。
私のblackberry bold 9900はLINEの通話機能が使えないのでチャットのみです。

それでもゼミメンバーでチャットルームを作っておくと飲み会の予定が合わせやすいです。
高校の友達とも連絡を取ることが多いのでLINEでチャットをしています。

BlackBerry Messengerはインターネットで知り合ったBlackberryユーザーの人たちとチャットを楽しむのに使っています。
一度アプリでIDを晒したことがあるのでたまに申請が来ます(笑)

なぜかインドネシアの人が多いですw

以上です!私の連絡手段でした!

新しい洋楽バンド発見!Big Time Rush(BTR)Pop, R&B, dance

EテレでやっていたiCarly(アイカーリー)、その後の放送枠で現在放送中のVictorious(ヴィクトリアス)。nickelodeon(ニコロデオン)によって製作されている番組で結構面白いんです。

最近ハマってるので今日はそのことについて書、、、かずに他のことを書きます。

iCarly,Victoriousについて詳しく知ろうとニコロデオンのホームページを見ていたら発見しました。

Big Time Rushです^^

アメリカの男四人組のバンドで2009年から活動しています。
公式ホームページ(英語です)
http://www.btrband.com/us/home

彼らが歌う音楽ははPop, R&B, danceと幅広く、One Directionが好きな方はBTRもきっと気に入ると思います!

youtubeの動画で見つけました。


Big time rush - Stuck Official Music Video [HD]



BTR-Big Night Lyrics♥


Big Time Rush - Halfway There - Lyrics (On Screen)

他にもたくさんアップされてます。

blackberry bold 9900のケースをレザーで自作

そろそろダウンなしで外出できる気温になってきました。夜はまだまだ寒いですが
インフルも流行ってますし体調管理は一層気を付けないといけませんね

では本題です。

先日革を手に入れたのですが

レザークラフトでもやってみようかなと

どうせ作るのなら普段使えるものがいいなと

いうことでスマホケースを作ることにしました。
bb9900のサイズを定規で測って
デザインを考えて
方眼紙に設計図を書いて
型紙を作って
革を裁断したんですが
ここ数日はそこで中断しています。

なぜかと言うとレザークラフトに必要な道具がまだひとつも揃ってないから、、
裁縫道具に入ってる適当な針と糸で代用とかしちゃダメですよねw

せっかく作るから丁寧に作り上げていこうということで中断しています。
せめて縫う穴を開ける道具と糸と縫い針が欲しいのですがまだ買いに行けてません。

地元の手芸やさんでは扱っないのでちょっと遠くの大きなデパートの手芸やさんに行くつもりなんですが、チャリをこぐにはまだ寒すぎますよね。

電車代に数百円も使いたくないし

もっと暖かくなるまで待とうかな、、、。




はい、微妙な終わり方の日記でした。自分の語彙力と文章の構成する力が不足しているのを痛感します。

道具類が揃えばまたレザークラフトの日記書きます。せっかく切った革もったいないですしね(笑)

ではまた

トラックバックテーマ 第1604回「レンタルしてみたいもの」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「レンタルできるならしてみたいもの」です。レンタルといえばDVDやCDは勿論、最近ではパーティドレス・ベビーカー等もレンタルできるようになって、とても便利になってきましたよね!山本はDVDを中心にレンタルをよくするのですが、海外旅行や長期の旅行に行くことになったらスーツケースのレンタル利用してみたいなあと思っておりますそして興味...
トラックバックテーマ 第1604回「レンタルしてみたいもの」




最近レザークラフトをやってみようと思ってるけど長く続くかわからない上に道具類が高額だからレザークラフトの道具とかがレンタルしたいな。

トラックバックテーマ 第1601回「最近、思わず言ってしまったことは?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「最近、思わず言ってしまったことは?」です。あまりにも美しいものを見たとき思わず「キレイ…」と言ってしまったとか、立ち上がる時に「よっこらしょ」って言ってしまったとか。思わず言ってしまったこと。最近ありましたか?言おうと思ってなかったことが無意識のうちにふと口をついて出てくることってありますよね。私は最近飲酒検問に遭遇したのですが検査器...
トラックバックテーマ 第1601回「最近、思わず言ってしまったことは?」



立ち上がるときのよっこらしょは言うかな、、まだ大学生なのに、、、。

トラックバックテーマ 第1603回「ピアノで弾ける曲目はありますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「ピアノで弾ける曲目はありますか?」です。加瀬の家族はみんなピアノが上手です。私以外の家族はみんな、難しそうな曲も軽々と弾ける腕を持っています!加瀬は基本練習の時点で片手弾きもままならないまま挫折しました…。両手でそれぞれ違う音色を演奏するって、簡単そうで難しいですよね基礎中の基礎で諦めた加瀬が唯一演奏できる曲目は【...
トラックバックテーマ 第1603回「ピアノで弾ける曲目はありますか?」



カエルの歌とかネコ踏んじゃったとかならなんとか、、、、。

トラックバックテーマ 第1602回「みかんの白いスジ、取る?取らない?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「みかんの白いスジ、取る?取らない?」です。日本の冬といえばこたつ!そしてこたつにはみかんもう2月になってしまいましたが、まだまだこたつが大活躍しているお家もあるでしょう。ちなみにほうじょうの家にはこたつはありませんみかんの皮をむくと、実に白いスジがついていて、それを几帳面にきれいにはがして食べる人っているじゃないですか...
トラックバックテーマ 第1602回「みかんの白いスジ、取る?取らない?」




ミカンではとらないかな(-.-)

でもポメロとかは包丁で削ぎおとしてから剥いて食べる^^

Playbookアップデートos 2.1.0.1314

playbookのosのアップデート通知が来ていました。ver. 2.1.0.1314で45MBあります。

明日起きたらアップデートしてみようと思います。

We the Kings/Friday is Forever

ラジオを聴いていて探していた曲、やっと見つけることができた^^

We The Kings: Friday Is Forever (official video)


ノリがよくオススメです!

トラックバックテーマ 第1600回「辛い食べ物は食べられますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「辛い食べ物は食べられますか?」です!私は昔まで辛い食べ物が苦手でした・・・しかし!キムチ鍋の美味しさに気付いてから辛い物が大好きになりましたただわさび、からし等のツーンとした辛さは苦手です唐辛子系の辛さはドンと来いです!あんまり辛いものを食べ過ぎると胃によくないので程々にするのがよさそうですね。でも寒い冬は辛いもの食べて体の中から温まり...
トラックバックテーマ 第1600回「辛い食べ物は食べられますか?」



いいえ、無理です汗
何年か前にスナック菓子のハバネロを食べたんです。
はじめは美味しかったんですがすぐに汗が止まらなくなりました。
それ以降はそのスナック菓子は食べてません。

今思うと辛い食べ物が苦手な理由は汗が出るから、以外にないような気がします笑
また挑戦してみようかな♪







blackberryのwi-fiではなくBISで洋楽ラジオを聴くことができるアプリSKY.fm Radio

今日はplaybookではなくblackberryのアプリです。

blackberryではラジオやyoutube等のストリーミングアプリはほとんどがwi-fiを使うものなんですが今日紹介するアプリはwi-fiを使わずに最新の洋楽から邦楽から色々聴けます。
その名もSKY.fm Radio

ghdcvh



アプリストアで入手できます。

ダウンロードするとアカウントを作って、登録して、音楽が聞けるようになります。

音楽を聞くには画面上部のALLを選択し、出てきたチャンネル一覧の中から興味のあるチャンネルを選ぶだけ。

fgvjhtrdfvb

また一覧の中からお気に入りのチャンネルだけをリストにする機能も備わっていて、これは先程のALLを選択して出てきたチャンネル一覧で好きなチャンネルを選択し、決定ボタンを押さずにメニューを開きAdd Selected to Favoritesを押します。

画面上部のFavoritesを選ぶとお気に入りのチャンネルがリストになっています。


同じくメニュー>Settingsで色々な設定ができます。音楽が再生されない場合はここで設定をいじると改善されると思います。

cfvjkhfdf


トラックバックテーマ 第1598回「お気に入りの合唱曲」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「お気に入りの合唱曲」です。学生時代、合唱コンクールを経験したことのある方は沢山いらっしゃると思いますが、皆さんはどんな曲を合唱した事がありますか?最近は、流行のアーティストの曲を合唱したことのある方もいるとのことでうらやましい気持ちでいっぱいです!でも流行の曲でなくても、合唱曲って名曲が多いのでたまに、「コレ聴きたい!」という...
トラックバックテーマ 第1598回「お気に入りの合唱曲」





小学四年生のときに習ったbelieveが一番のお気に入りです。

他には合唱曲じゃないけどパフも大好きな曲の1つです。

四年生のときの担任がアキレス腱が切れて一ヶ月休養、その間代理で他の地域の先生が担任を勤めてくださったんです。
その時にパフを教わってメロディが気に入りました。

代理の先生は英語版の歌詞もカタカナで書いて教えてくれました。

学校の帰り道で自分が何を言っているのかもわからず口ずさみながら帰ったのはいい思い出だったりします。
今もいまいち歌詞がわかりませんけどw

記憶と実際の歌詞を比べると発音が全然違って、というかどう読めばこんな発音になるのって単語もちらほら

代理先生も英語できなかったのかなw


お気に入りの合唱曲でした!皆さんのお気に入りの合唱曲は何ですか^^?

トラックバックテーマ 第1599回「時間が経ったと実感するとき」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「時間が経ったと実感するとき」です。皆さんはふとした瞬間「あれからもう○年か・・」等時間の経過を感じるときはありますか?私はお店で流れている曲で「あ、これ好きな曲だ」とおもってふと「あれ、私がいくつのときに出た曲だっけ?」と年月を数えた時に、もうこんなに経つのかとよく驚くことがあります本当に時間が経つのはあっという間ですね!日々...
トラックバックテーマ 第1599回「時間が経ったと実感するとき」





先週大学の期末テストの試験勉強するときに高校生の頃使ってた山川日本史用語集を引っ張り出しました。

そして数時間の勉強を終わって本を片付けるときにふと気づいたんです。色落ちしてると。

山川のあの薄朱色?の表紙ってよく色落ちするみたいで、日に当たってない部分はそのままの色だったんですが背表紙は肌色になってました。

時間が経ったのを実感したなーと思った出来事でした。
フリーエリア
スマホ 充電
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
月別アーカイブ