fc2ブログ

100均の金属製パウンドケーキ型でパウンドケーキ作りました。

この間100均をふらついていると見つけたパウンドケーキ型。
金属製だったので何度も繰り返し使えると思い購入しました。
三週間くらい放置していたのですが今日こそは作ろうと思い挑戦してみました。



細かい部分に生地が詰まったら嫌だなーと思ったのでクッキングシートで内側に敷く紙を作りました。

バターを塗って薄力粉をまぶす作業が減ったのと、後片付けも楽になるので一石二鳥です。

パウンドケーキ


焼けた後そのままにしていたら少し縮んでしまいましたが美味しく焼けました。






スポンサーサイト



ドコモブラックベリーサイトのアンケート

ドコモブラックベリーサイトでアンケートが実施されています。

質問内容的に2013年一月に発表予定の新blackberry発売の検討をしている気がしないでもないです。

まだなんとも言えませんが期待はしてみようと思います。

万城目学の偉大なる、しゅららぼん

最近はまっている作家さんについてです。



クリックでアマゾンページが開きます


万城目学さん。
まだ三冊しか読んでないんですけどね。

初めて鴨川ホルモーを読んでから彼の小説に完全にハマりました^^


好きな理由はなんといっても
彼が書く作品の多くが関西を舞台にしているということですね。

鴨川ホルモー→京都
鹿男あをによし→奈良
偉大なる、しゅららぼん→滋賀

現実世界ではあり得ないことなのに
探せばほんとうに鹿になった人間がいたり不思議な力を使う一族がいたりするんじゃないかと思うほど読んでいて引き込まれました。

あーまた読みたくなってきた!

そういえばドラマ化や映画化された作品もいくつかあるんだったかな?

鹿男はドラマ化されたのを見たけど、、

大阪が舞台の作品、、なんだっけな~?






FC2トラックバックテーマ 第1574回「買い替えたい!家電」


FC2トラックバックテーマ 第1574回「買い替えたい!家電」



買い換えたい家電、といえば今思い付くのはオーブンかな~

今家にあるオーブンはもう20年以上使ってるかなりの年代物なんです。

新しいオーブンになったらお菓子作りが捗るかな~^^
















ひと手間で全然違う!スポンジケーキ作りのコツ

スポンジケーキは失敗すると膨らまなかったり膨らんでも時間が経つとしぼんでしまったりと以外と奥が深いものです。

今回はどうしても上手く焼けない、失敗してしまう。
という方のためにちょっとしたコツを紹介したいと思います。

何日か前にプロの方がテレビで紹介していたスポンジケーキ作りのコツをメモしていたものです。


それではこの投稿ではスポンジケーキ作りの手順を簡単におさらいします。

材料や分量はまた後日更新しますね。

<手順とコツ>
1、砂糖+卵を入れたらまずは湯煎で人肌程度まで温めます。

2、温まったら湯煎から外してハンドミキサーの高速で一気に混ぜます。

3、白っぽくなったら低速にしてしばらく混ぜます。こうすることによって大きい空気の粒が小さく均一になります。

4、次に小麦粉を加えます。あらかじめ振るっておいてください。のの字を描くように数回に分けて混ぜます。

5、最後に溶かしバターを加えるのですが、生地に直接ドバっと入れずに生地の一部を先にバターに入れて混ぜてから生地に加え、のの字を描くように混ぜます。

あとは型に流しオーブンで焼くだけです。

BlackBerry Bold 9900でポッドキャストを聞く方法がやっとわかりました!

今日は私の使っているスマートフォン"blackberry bold 9900"のポッドキャスト機能についてです。

実は私のスマホには標準搭載のpodcast機能があるのですが番組の登録方法などがわからず放置していました。

itunesから取り込むことによって聞くことも出来るらしいのですが毎回パソコンに繋ぐのは面倒です。

そこでどうしても諦めきれず色々と検索していると、アプリをダウンロードすれば使えるようになるということを知って早速実行してみました。

まずApp Worldで blackberry podcast と検索

メディアフォルダのPodcastsと同じアイコンのアプリがあると思うのでそれをダウンロード。

1、起動したらadd podcast channelを選択し、キーワードまたはurlで検索

2、インターネットブラウザが開くので気に入った番組があればリンクをクリックし、ページが開いたらそこのurlをコピーしアプリに戻る

3、番組のサムネイルが表示されるのでsubscribeを選択

4、番組がダウンロードが始まり、再生が出来るようになります。

これでblackberry単体でpodcastを聞くことが出来るようになりました。
設定画面で番組の更新頻度や一番組あたりの保存件数、など色々変更できるので便利です。

※ダウンロードが始まらない場合は、設定画面でDownload podcast files using: がWi-Fi and mobile networkになってるかどうか確認してください。

いやーユーザーガイドって読んでみるもんですね(^_^;)

以上です。通勤、通学の空き時間にどうですか^^

簡単バナナフランベ!洋酒を使わない!お子さまにどーぞ!

洋酒を入れないバナナフランベです!
洋酒が苦手なお子さんにどうぞ!

作り方は簡単
<材料>
バナナ一本
レモン汁大さじ1
バター大さじ1
<手順>
1、バナナ一本を輪切りにして、
2、レモン汁大さじ1をからめ、
3、バター大さじ1を溶かしたフライパンでさっと炒めます。
完成!

外出時のスマートフォンの電池切れの心配がなくなる!POWERBANK超大容量9000mAh。usb出力バッテリー



今日はこの大容量バッテリーを紹介します。
ではまず製品情報から。
<スペック>
大きさ96×41×41mm
重量 290g
使用可能温度 0℃~50℃
入力電圧 DC5V 入力電流 800mA(最大)
出力電圧 DC 5V/6V
出力電流 2.2A
バッテリー容量 9000mAh
バッテリー保存温度-10℃~60℃
<付属品>
保護ケース×1
充電用ケーブル×1
接続用コネクタ×4
製品マニュアル×1

まず使いはじめのときにバッテリー本体の充電をする必要があるのですがとにかく長いんです。
12時間~16時間かかります。

さらに重量がスマホ約2台分と 少し重めなのが気になります。

ただ大容量だけあって数日持ちます。

なんといっても9000mAhもの容量。
これは一般の家電量販店で売っているモバイルバッテリーと比べても劣らない容量です。
これならiPhoneなどのスマホやpspなどゲーム機器が数回のフル充電ができます。

外出先での突然の電池切れの心配はほぼなくなるでしょう。



私が買った2012年夏頃は3000円近くしましたが値段以上の働きをしてくれています。

今なら2000円と少しで買えるお手頃な価格です。

試してみる価値ありです!



SIMPLE PLANが2013年春に来日!

PUNKSPRING2013第一弾が発表していました。

SIMPLE PLANが出演のため 来日するそうです!

以下が日程です。

<東京3/31(日)>幕張メッセ
WEEZER
NOFX
SIMPLE PLAN
PENNYWISE
LAGWAGON
OLD MAN MARKLEY

<大阪3/30(土)>神戸ワールド記念ホール
WEEZER
NOFX
SIMPLE PLAN
PENNYWISE
LAGWAGON

詳しくはオフィシャルサイトを見てください。

SIMPLE PLANに会いにものすごく行きたいです。行く余裕がないので今回は諦めますが泣

チケット発売は2/2(土)~だそうです。


皆さんは楽しんできてください!

WEGOのブレスレット

またネットで買っちゃいました。ゾゾです
フィリピンの素材で210円。
wegoブレス

以前から腕に付けるアクセサリーがほしいなと思って探してたんです。
ベージュのデニムジーンズに合いそうなターコイズブルー^^

あとはもう少し体を引き締めてこのブレスレットに合う体作りが必要です笑
ぽっちゃりぎみなので(>_<)

就活の合間に引き締まる、、、かな汗


簡単アップルフィリングに挑戦

いや、他のレシピと比べてもそんなに簡単ではありませんが、、。


今日は家にあったリンゴでアップルフィリングに挑戦しました。
完成

それでは作り方を説明します

<材料>
・リンゴ     2個
・砂糖      70g
・レモン汁    大さじ1
・バター(あれば) 10gぐらい
・シナモン(あれば)適度に
・ラム酒     小さじ2

<手順>
1、リンゴの皮を剥き、5mm幅のいちょう切りにする。

2、鍋、又はフライパンに切ったリンゴ、砂糖を入れ、レモン汁を大さじ1ぐらい入れ、砂糖が溶けるまで少しの間放置
手順1

3、蓋をして弱~中火で煮ます。時々混ぜます。

4、12~15分ほど煮てリンゴが透けて、出てきた水分が少なくなったら火を止め、バターがあれば入れ、シナモンがあれば好きなだけ入れて混ぜ、あとはあら熱をとります。

5、あら熱がとれたらラム酒を小さじ2入れ完成です。




写真でいちょう切りではないのは早く火を通そうと思ったのでい適当に角切りにしました。

皮が入っていますがそれは赤いアップルフィリングにしようと思ったからです。
見事に失敗しました。

トーストに合いそうですね^^

明日はこのアップルフィリングを使ってアップルパイを作ります。

WEGO / キャンバスビッグボストンバック届きました

昨日ZOZOTOWNで注文していたボストンバッグが届きました!

WEGO / キャンバスビッグボストンバック,ボストンバッグ,FREE,ブラウンです。
ネイビー、ブラックもあるようです。

かなり大きな箱で届きました笑
バッグ自体も思っていたより大きいです。
ボストンバッグ


明日大学にこのバッグで行きます。

かなり楽しみです^^

ZOZOTOWNでボストンバッグを注文しました

久しぶりの更新です。
前回の更新時のチョコレートのお菓子の家ですが思っていたより高くなりそうです。
なのでチョコレート以外のお菓子も使うことになりそうです。


さて、今朝Mt.RAINIERのマフラーが当たるキャンペーンに挑戦したんですが当たらず、代わりにwチャンスのZOZOTOWNのポイントが1000pt当たりました(祝)

なので今日一日悩んで買い物してきました。
初めはポイントで購入できる1000円以内の商品を探していたんですが欲しいものが見当たらず3000円のボストンバッグを注文しました。
到着が楽しみです。

お菓子の家設計図

第一回目の投稿です。
過去何度かブログはやっていたのですが挫折して放置→ふと投稿したくなる→IDを忘れて投稿できないの繰り返しでしたili・. _| ̄|○ .・ili・.
今回はIDもパスワードもメモったので期間が空いても大丈夫です
皆様よろしくお願いします。

では本題にいきましょうか!

最近寒くなってきましたね。
もう12月になりました。
12月といえばクリスマスです!
クリスマスといえばケーキですね!

というわけでクリスマスケーキを作ろうと設計図を作っています。
作っているのは上にのせるお菓子の家かプレゼントのボックスなんですけどね。

壁、屋根の全てをチョコレートにしようと設計中です。

今考えているのは紗々のようなチョコレートの板を作って組み立てていくやり方なんですけど全面があんな感じだったら見た目がよろしくないですね。
近々サンプルの板を作ってみます。
フリーエリア
スマホ 充電
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
月別アーカイブ